ラレコ山への道:小野木豊昭 古典空間への誘い
小野木豊昭 古典空間への誘い
2009年
-
【其の六拾弐】暑い夏、熱く踊る。
憂(うれ)うるだけ余計疲れるこの暑さ……いや熱さ! しかしながら、夏は暖房、冬は冷房がヒ…
-
【其の六拾壱】梅雨入りに物想ふ
梅雨入り。降り止まぬ雨と湿気に、ある古典作品の一節が浮かびました。 『平家公達草紙(へいけきんだち…
-
【其の六拾】コラボレーション考
花冷えの続く東京。とはいえこれからの季節、様々な花が繰り広げる色彩の“コラボレーション”が野や街を彩…
-
【其の伍拾九】心に降る雪
小学校入学前に2年ほど、石川県の白山市鶴来町で過ごした経験があります。自分の背丈の倍ほども積もった雪…
-
【其の伍拾八】島からのメッセージ
今日の不況は、“文化シーン”にも大きな影響を与えています。年末年始に都内各所で行われる様々なイベント…
-
【其の伍拾七】唸って語れば
昨今の「落語ブーム」は未だ衰えを知りません。人気者や実力者が出演する落語会のチケットは入手困難な状…
-
【其の伍拾六】酒 三題
能に『猩々(しょうじょう)』という演目があります。中国の揚子の市に、高風という親孝行な酒売りがいまし…
-
【其の伍拾伍】ベトナムの三味線……アジアはひとつ!
[caption id="attachment_609" align="alignnone" wid…
-
【其の伍拾四】ホーチミン35℃
今年は「日メコン交流年」。アジアの大河メコン川を抱く国々、ミャンマー、ラオス、カンボジア、タイ、ベ…
【其の六拾参】秋風と共に……文化事業一考
何の木の 花ともみえず 匂いかな 松尾芭蕉 9月半ばまで、このまま永遠に夏が続くのかなと…