ラレコ山への道:小野木豊昭 古典空間への誘い
アーカイブ
コラーレ倶楽部
アクティブグループの部屋
COLARE TIMES
小野木豊昭 古典空間への誘い
2013年
-
【其の八拾弐】1000年前の世界を歩く
「宇治十帖」……光源氏亡きあと、『源氏物語』は息子の薫(表向きは光源氏の子。実は柏木と女三の宮の子)…
-
【其の八拾壱】『源氏物語』出題!
独立行政法人大学入試センターが実施する今年度の「大学入試センター試験」の古文に、『源氏物語』が出題さ…
-
【其の八拾】11月1日は何の日?
ステージから客席へ、アーティストたちの磨き上げられた「芸」(=メッセージ)が披露される、その芸を受け…
-
【其の七拾九】今、どこから始める?
2013年7月16日、六本木にある政策研究大学院大学・想海樓ホールにて、「アートで子供たちの才能を引…
-
【其の七拾八】ファシリテーター!?
湿気に悩む弦楽器奏者に神経を遣う、制作者泣かせの季節が巡ってきました。 今年もさまざまな学校公演や…
-
【其の七拾七】成田屋!(其の弐)
4月2日、いよいよ“五代目”の歌舞伎座が開場しました。慣れ親しまれてきた瓦屋根、唐破風、欄干など、晴…
-
【其の七拾六】成田屋!(其の壱)
私が歌舞伎を観ていて最も気持ちが昂(たかぶ)るのは、お芝居のクライマックスで主役級の役者が大きく「見…
-
【其の七拾伍】中村屋!
多くの人々が行き交う師走の銀座、歌舞伎座が来年4月開場目指して、工事も佳境に入っているようです。芝居…
【其の八拾参】「笑う門には福来る」考
[caption id="attachment_770" align="alignnone" wid…