ラレコ山への道:小野木豊昭 古典空間への誘い
アーカイブ
コラーレ倶楽部
アクティブグループの部屋
COLARE TIMES
小野木豊昭 古典空間への誘い
-
【其の百壱】伝統芸能……その担い手
人の営みや社会活動の多くは、有形無形の「継承」によって成り立っていると言えましょう。 形あるも…
-
【其の百】感謝とエール
『伝承・普及・創造』……伝統芸能と現代社会を結ぶ取り組みに不可欠な要素と常々考えてきました。 …
-
【其の九拾九】4月21日、いざ「明日(あけび)の稚…
黒部市宇奈月町にある「法福寺」。奈良時代(806年)創建とされる古刹です。境内にある樹齢40…
-
【其の九拾八】今まで通り
春たてば 花とや見らむ 白雪の かかれる枝に うぐひすぞなく 素性法師(古今和歌集…
-
【其の九拾七】“芸術の出前”アウトリーチ活動
伝統芸能の普及・振興にとって、今や公共の文化施設は不可欠の存在となっていることは、この紙面で…
-
【其の九拾六】シャワーの如く
学校では4月に迎えた新年度も落ち着き、数多くの行事が行われる時節。様々なジャンルの舞台芸術による…
-
【其の九拾伍】「庵唄(いおりうた)」の流れる里が紡…
江戸末期から明治に全盛を迎えた当時のJ-POPとも言える「端唄(はうた)」。その端唄と曲名も…
-
【其の九拾四】続けること……
松尾芭蕉の集大成である俳諧紀行文『奥の細道』の冒頭「月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅…
-
【其の九拾参】唸って語れば……義太夫節、そして文楽…
[caption id="attachment_6631" align="alignnone" wi…
【其の百弐】2020年も「いつも通り」
2020年が幕開きましたが、浮足立つ世の中に背を向け、伝統文化による地域振興、伝統文化の次世代への…